【実体験】シングルマザーへの偏見|実態と対処法【シンママ歴5年半が解説】

singlemother
サレ妻あんず

シンママは問題ある人という目で見られない?偏見を受けるくらいなら、離婚しない方が良いのかな。

離婚を考えたとき、頭によぎるのが、シングルマザーに対しての世間の目。

その偏見に怯え、離婚の決心が揺らぐ方も多いでしょう。

ラーコ

私も「離婚=問題ある人」というレッテルに怯え、離婚がとても怖かったです。

ひとりで子育てするだけでも不安。

そんな中、自分だけでなく子どもまでも、偏見の対象で見られたらとても耐えきれませんよね。

筆者自身、5年半シングルマザー経験があり、現在は夫婦心理カウンセラーをしています。

ラーコ

幸いにも、偏見で嫌な思いをしたことはほぼありませんでした。

  • シンママに偏見もつ人がいるのは事実
  • シンママに偏見ない人がいるのも事実
  • 偏見を持たれにくい人には特徴がある

これが結論です。

私が偏見を受けなかったのには、理由があると感じています。

この記事では、筆者の体験もふまえながら、偏見の実態と対処法をお伝えします。

偏見どころか、周りと温かい関係性を築くことも可能!

偏見は誰でも怖いもの。しかし偏見のない世界は、これからの自分次第でちゃんと作れるんですよ。

筆者ラーコはこんな人!
  • 妊娠中から元夫が職場不倫
  • 娘1歳のとき離婚
  • 5年半シングルマザー
  • 現在はステップファミリー
  • 夫婦心理カウンセラー
環境は
自分で作る!

運営者プロフィール / (@gesumake)

オンラインカウンセリングの案内
目次

シングルマザーへの偏見の実態

singlemother

シングルマザーは、今では珍しいものではありません。

しかし「離婚した人」「シングル家庭」というものに、いまだ偏見を抱く人がいるのも現実です。

よくある偏見は次の5つ。

偏見1:離婚する人は性格に難あり

「離婚した人=問題がある人」とレッテルを貼る人がいます。

ラーコ

離婚の原因なんて、周りにはわかりません。

元夫の不倫やDV、モラハラであったとしても、他人には関係のない話

なので、「離婚するような人はきっと性格に問題があるのだろう」と思われがちです。

サレ妻あんず

そんなの悔しすぎるよ。

私の職場の上司に、離婚経験者がいました。

仕事に厳しい上司。裏でその上司の言動を取り上げ、「あぁだから離婚されるよね」という会話を耳にしたことがあります。

ラーコ

意識せずに、偏見してる人も多いです。

偏見発言する人たちは、それを偏見と思っていません。

他の人であればスルーされる言動が、「離婚者」というだけで性格に難ありと思われるのは、とても悲しく悔しい現実です。

偏見2:シングル家庭には問題がある

  • シングル家庭は普通と違う
  • ちゃんと子育てできているのか
  • 子どもの素行が悪そう

そう感じる人もいます。

職場の同僚の結婚相手は、母子家庭育ちでした。

他の同僚は裏で、「◯◯さんの結婚相手、母子家庭らしいよ。よく親も認めたね」と言っていました。

ラーコ

母子家庭で立派に子どもを育てた母親に、私なら拍手喝采したいくらい。

ですが同僚の発言は「母子家庭=問題」との認識から出たものでしょう。

他にも、子どもが学校でトラブルを起こしたとき「あそこのお家、片親だもんね」と噂されることも。

他の子でも起こすような問題を、シングル家庭だからと理由づけられるのは残念でなりません。

サレ妻あんず

離婚は親の責任。子どもにまで偏見が及ぶのはいたたまれない…

偏見3:シングル家庭の子どもはかわいそう

  • 両親いない子はかわいそう
  • 貧しいんでしょ?かわいそう
  • 親の勝手に振り回されてかわいそう

子どもを勝手にかわいそう扱いをする人もいます。

実際には、両親がそろっていても仮面夫婦で会話のない家庭も多くあります。

両親に笑顔がなく、親の愛を感じられずに育つ子も。

ラーコ

そんな家庭より、片親でもたくさん愛を受けながら育てることはできます。

しかし片親というものが少数派かつ、表向きわかりやすいゆえに、「かわいそうな子」と決めつける人もいるのが現実です。

サレ妻あんず

子どもの笑顔を守るために、離婚を選択する人もいるのにね。

偏見4:シンママは自己主張が激しい

  • シンママで大変だからって仕事適当だよね
  • シンママだから役員やらないって卑怯
  • 我が強いから離婚したのでは?

シングルマザーを理由に物事から逃げる姿勢は、非難されて当然です。一部のシングルマザーには、自分の都合ばかり主張する人もいるでしょう。

しかしほとんどのシングルマザーは、仕事と家庭を一馬力で必死に両立させています。

全力でやりたくても、現実問題できないことも多いです。

ラーコ

そこに葛藤しているのは、誰よりもシングルマザー本人。

サレ妻あんず

一部の怠惰なシングルマザーのせいで「シングルマザーは我が強い」と思われるのは辛いね。

偏見5:シンママは男性依存している

「シングルマザーは恋愛すべきでない」という人がいます。

  • 子どもより男ありきの人間
  • 母親失格
  • 経済的援助のために男を探している

確かに、再婚した父親の虐待などが、時折ニュースになります。

子どもの心より、男女関係を重視する母親もいるのが現実。

ラーコ

そのような人間は、恋愛すべきでないと私も強く思います。

しかし、子どもを一番に考えつつ、全員で幸せになる選択をする人もいる。

私の知人のシングルマザーは、子ども5歳で再婚。

家族3人でいるとき、その子どもはいきいきとした笑顔をしています。

ラーコ

私も、娘6歳で再婚しました。

今家族3人、純粋に笑って暮らしています。

子どもの無邪気な笑顔、心に流れる暖かな感覚。不倫渦中にいたころは、こんな未来想像もできませんでした。

子ありの再婚は、確かに課題は多いです。

しかしそれ以上に、話し合いを重ね、乗り越えて家族になる人たちもいるのです。

サレ妻あんず

「シングルマザーの恋愛=悪」と一概には言えないね。

  • 両親そろっていても、子どもを傷つける親はいる
  • 本当の親でなくても、家族を大事にする親もいる

他人が決めつけることではありません。

シンママ歴5年半、偏見の実感はほぼなし

singlemother

偏見の対象で見られやすいシングルマザー。

実際私は、娘が1歳のころから5年半シングルマザーでした。

ラーコ

体感としては、偏見を感じたことはほとんどありません。

驚くほど、ないのです。

ただ、保育園の行事で父親がいないことに、他人の目が多少気になることはありました。

しかし、仲の良い一部のママさんに片親であることを告げた際、「全然気づかなかった!」と言われただけ。

そのママさんや他のママさんからも、それまでと全く変わらない扱いです。

再婚の際、夫の家族に「子どもいて大丈夫なの?」と心配されたことも。

子どもいるとそりゃ嫌だよね…」と落ち込みました。

しかし、娘も含め何度か交流を図るうち、「自分たちが決めたことならしっかりやっていきなさい」と応援してくれるように。

ラーコ

今では、他の孫・親族と同じように、私と娘を受け入れてくれています。

シングルマザーゆえに悩むことは、確かにあります。

しかしそれ以上に、「人の温かさに支えられながら5年半過ごせていた」というのが、正直な感想。


「これだから片親は」と私も娘も非難されたくない!

その一心で一生懸命仕事をしていたとき、職場の同僚に言われました。

同僚

何があったか知らないけど、どうせ元旦那が何かしたんでしょ?ラーコさん見てればわかるよ。あなたは堂々と生きれば良い。

勤務中、涙をこらえるのに必死でした。
そして、肩の力が少し抜けたのを覚えています。

偏見を持つ人はいる。でも持たない人も多くいる。

「その人自身が問題で離婚したわけじゃない」

それを理解している人は多いのです。

シングルマザーに偏見を持っていたのは自分自身

singlemother
ラーコ

離婚するとき、とても他人の目に怯えていました。

子どもをひとりで育てていく。それだけで十分怖いことです。

育児の悩みを共有できるパートナーがいないことも、孤独に感じるもの。

そんな中、

  • 周囲からシングル批判をされたら…
  • 子どもまで批判の対象になったら…

と考えると、怖くないはずがありません。

離婚さえしなければ、私は普通のママでいられる。外からは家庭問題なんてわからない。子どもにも「両親揃った当たり前の子」でいさせてあげられる。

でも現状は家族に無関心で不倫三昧の夫。笑顔で愛のある家庭を築くなんて不可能。私は笑えない。子どもが愛を感じず育ってしまうのはもっといけない…。

すごく悩みました。

当時、母子家庭育ちの友人に言われた言葉があります。

友人

他人はそこまで他人に興味ないよ。離婚だって今は特別なことじゃない。特別だと思ってるのは、ラーコ自身じゃない?

友人

母子家庭だからって、バカにされたことなんてないよ。他の子と違うとも感じてなかった。自分を理由に離婚を思いとどまられる方が、よっぽど迷惑だよ。

ハッとしました。

シングルマザーに偏見を持っていたのは、他の誰でもなく私自身だ。私は「他人と違う状態」が怖いだけだ。

それを理由に、未来のない家庭にすがり続け、子どもの笑顔を奪っちゃいけない。大事なのは、笑顔ある家庭にすること。

正解はこれから自分でつくれば良い。

離婚の覚悟ができたのです。

シングルマザーへの偏見の対処法

singlemother

いざシングルの決意をしても、偏見で子どもが傷つけられることは一番避けないといけません。

シングルマザーを盾に自分本位な生き方をすれば、非難されて当然です。

では、偏見を受けにくくする方法はあるのでしょうか?

対処法1:シンママを言い訳にしない

言い訳ばかりで物事に向き合わない人間は、周りに受け入れられません。

仕事と育児を両立するのは、想像以上に大変。

しかし、手を抜く姿勢は他者に伝わるものです。

ラーコ

私は子ども1歳のとき、育休から復帰しました。

復帰するときはすでにシングル。職場は知らない人だらけ。

偏見を受けないか、ビクビクしながら復帰しました。

ラーコ

当時、自分の中で決めたことがあります。

「育児が大変でも、仕事は妥協しない」

ただでさえ偏見の対象になりやすい、シングルマザー。

仕事で人一倍努力することが、周囲から認めてもらう手段と考えました。

努力する人を、人は否定しにくいもの。

自分への偏見をなくせば、子どもに対しても偏見が向けられることもありません。

そればかりか、頑張る姿勢には味方がつきます。

シングルマザーを言い訳にしない。
元夫への恨みも言い訳にならない。

その姿勢が、子どもを守ることにもつながるのです。

対処法2:子どもと笑う時間を大切にする

ラーコ

育休復帰するとき、もうひとつ決めたことがあります。

「仕事が忙しくても子どもを悲しませて良い理由にはならない

仕事がハードだと、子どもと向き合う時間を忘れがちです。

しかしそれでは、「自分は大事じゃないんだ」と子どもを悲しませる結果に。

サレ妻あんず

子どもの笑顔を守るための離婚が、泣かせる結果になっては本末転倒だよね。

子どもからしたら、離婚は親のエゴ
いくら子どもを守る選択だったとしても。

実際、フルタイム労働&ワンオペ家事育児で、物理的に子どもと向き合う時間は限られます。

だからこそ、毎日短時間であっても、意識的に一緒に笑い合う時間を大切にしてきました。

シングル家庭の子の中には、寂しさから問題行動を起こすことがあります。

すると子どもも家庭も偏見の対象に。

子どもと笑い合う時間を大切にすることは、子どもの心を守ります。

結果、子どもを偏見から守ることなるのです。

対処法3:他人の幸せを喜び、痛みに寄り添う

結婚がうまくいかないと、他人が羨ましく思うことがあります。

ラーコ

私も、元夫の妊娠中からの不倫が、深い傷でした。

  • 妊娠中の妻を大切にする男性
  • 両親に愛されている子ども
  • 仲良しそうな家族

それらを見るたび、「自分にはなんで普通すらないんだろう」と、黒い感情になることが何度かありました。どうせ自分なんて…と。

しかし、他人の幸せを妬む人間が、他人から大切にされるわけがありません。

他人の幸せを一緒に喜べる人間は、自ずと他人から大切にされます。

自分と関わる人たちの幸せは、一緒に喜びました。逆に、自身も経験したからこそ、人の心の痛みも理解できました。

離婚後は周りが羨ましく感じた私。

ラーコ

しかし人の気持ちに寄り添ううち、大切な人も増え、羨む気持ちは次第に薄れていきました。

自分の大切な人たちを大切にする。
そうすれば自分も誰かの大切な存在になる。

そんな人間は、偏見とは無縁です。

対処法4:弱音を吐く自分を受け入れる

笑顔の人を、人は嫌いになれません。

にこやかで喋りやすい女性に、偏見を持つことの方が難しいでしょう。

サレ妻あんず

でも無理して笑顔をつくるのは、心が疲れちゃうよ。

確かに笑顔で生きるのは、簡単なようで難しいもの。

ただでさえ、離婚で痛みを背負った状態。外でも家でも全力で、弱音を吐きたくても常に笑顔では、心が壊れてしまいますよね。

ラーコ

全員に無理して笑顔をつくる必要はありません。

弱音をさらけ出すことも大切です。

私も表向きは、笑顔で過ごすようにしていました。ただ、どうしようもなく感情が不安定になるときもあります。

  • 忙しさに発狂しそうになったり
  • 孤独感に押しつぶされそうになったり
  • 子どもに向き合えていない自分に自己嫌悪したり

そんなとき、友人や職場の同僚などに弱音を吐くことが何度かありました。

サレ妻あんず

愚痴ると、人が離れない?

ラーコ

大丈夫。弱音を吐いた先に、またひたむきな姿勢があれば、人は簡単に離れないよ。

むしろ、応援されます。

苦悩しつつも、笑顔であろうと努力する姿は、誰かが必ず見ている。

完璧な人間なんていない。

だから、弱音だって吐いて良いんです。

対処法5:偏見には耳をふさぐ

人を大切にしながら目の前のことを頑張る人間に、偏見を持つ人はいないはず。

しかし中には、あなたの姿勢とはお構いなしに、非難してくる人がいるかもしれません。

ラーコ

シングルマザーを理由に非難する人は、無視でOK。

必死で戦うあなたに、他人がとやかく言う権利はありません。

それは単なるその人の尺度。それか、ただ文句を言いたいだけ。そんな人に、あなたと子どもの幸せを潰されるなんて、あってはなりません。

サレ妻あんず

それでも否定されると、心が折れそう…

大丈夫です。

大切なものを必死で守るあなたには、ちゃんと味方がいますから。

見ている人は見ています。子どももちゃんと見ています。

そしてそんな自分自身を、あなたが褒めてあげればいい。

子どもにも仕事にも全力で向き合うあなたは、自分自身の人生に責任持ってるのと同じこと。胸張って生きればいいんです。

まとめ|偏見は怖くない。自分で自分を認めてあげればいい

singlemother
シングルマザーへの偏見
  • 離婚する人は性格に難あり
  • シングル家庭には問題がある
  • シングル家庭の子どもはかわいそう
  • シンママは自己主張が激しい
  • シンママは男性依存している

偏見は誰しも怖いもの。子どもがいるならなおさらのこと。

ラーコ

しかし、世間体を理由に適切な選択ができないことの方が問題です。

他人はあなたが思うほど、他人に興味がありません。

ただ、ひたむきに生きる人間には仲間ができます。むしろ他人のせいばかりにして生きる人間よりも、輝いて見えます。そこにシングルがどうなんて関係ありません。

偏見を受けにくくするには

  • シングルマザーを言い訳にしない
  • 子どもと笑う時間を大切にする
  • 他人の幸せを喜び、痛みに寄り添う
  • 弱音を吐く自分を受け入れる
  • 偏見には耳をふさぐ

「元夫が悪い!」は、周りには関係ない話。

サレ妻あんず

自分自身が認めてもらえる人間になるしかないよね。

ラーコ

そう。そのためには、自分で自分を認められるように精一杯やるんだよ。

状況を言い訳にしているうちは、勝手に幸せに転がることはありえません。

大事なのは他人の目じゃない。
どうしたら大切なものを守れるか。

選んだ道を正解にするも不正解にするも、これからの自分次第です。

「必ず正解にするんだ」と全力で取り組むことの連続。そうすればあなたの選択はいつの間にか、自ずと正解になってるはず。

自分の人生に責任を持てる人には、必ず未来があるんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次